JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
-- -- | トラックバック(-) |
コメント(-)
JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
26
先日、高級スーパーのグローブスグルメで見かけた寿司の見本。客も少ないのによく握って置いとくな、と思ったら実は
蝋細工。

こういうのは、
ロシアではもちろんヨーロッパでもほとんど見かけないのでは。こういうのは関東だと合羽橋が有名ですな。外国人も結構かって帰る人がいると言う話で聞いてはいますが。
ちなみに、ウチにはなぜかこんなUSBメモリがあります ^^;
ロシア人に受けるかしら?
スポンサーサイト
JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
28
-
| [ 編集 ] 2009/01/28(水) 06:29:09
このコメントは管理人のみ閲覧できます
JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
28
yukacan
URL | [ 編集 ] 2009/01/28(水) 16:44:02
ずいぶんカラフルなお寿司ですね。本物も売っているのですか?
この蝋細工はロシア産なのかな。それにしても都会ですねえ・・・。
JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
29
まきのや
URL | [ 編集 ] 2009/01/29(木) 06:58:36
yukacanさん
こちらのロールはトビコを回りにまぶしてあるのが多く(ロシア人は海苔が苦手らしいので)、しかも朱色のだけではなく薄緑色のものもあるので、かなりカラフルです。
蝋細工を作れるほどロシア人が器用とは思いませんので、多分日本製ではないかと・・・。
ピーテルは人口460万人、ロシア第二の都会です(ロシア最大のモスクワは1,000万人以上)。ちなみに、ピーテルの人口とフィンランドの人口はほぼ同じです。
http://stpetersburg.blog51.fc2.com/tb.php/294-77fc710b
コメントの投稿